リデクロEC SHOP 京都紋付 黒染受付開始2021/01/22
忘れられない一着を黒く染めて再生する。
すごく気にいっていただけれど、汚れてしまった一着。
愛着と思い出のある服はどうしても捨てられないものです。
その服を黒く染めなおして、もう一度着用しませんか?
次世代お直しショップのリデクロショップを運営する
ホープインターナショナル株式会社は、アパレル企業の責任として
廃棄衣料の問題に取り組んでいます。
リデクロの黒染め再生企画「KUROZOME reDESIGN」は、
京都紋付様の黒染めによるREWEAR プロジェクト「K」と
協業し、廃棄される衣類の削減に貢献したいと考えています。
ヴィンテージなテイストのTシャツは刺繍糸が化学繊維のために黒く染まらず綺麗に残りました。
京都紋付とは?

世界一の黒へ挑戦
京都紋付は、日本の伝統的な正装である黒紋付だけを、1915年以来染め続けてまいりました。
ただひたすら世界一の黒を求め、黒を一層深みのある黒へと。
和装由来で培われた黒染めの技術で様々な洋服を黒く染めて再生します。

深黒加工(独自技術)の原理
深黒加工は反応染色を行った後に、生地を深黒液で処理いたします。
液体は常温で処理し、自然乾燥を行うので衣類に対する負担が少ないです。


↑
京都紋付 工場動画
黒染めサービスご利用の流れ
■仮申し込み
リデクロサイト上のボタンをクリックしていただいて、
京都紋付のサイトからお申込みいただきます。
【素材を確認してください!】
ご依頼に際してご不安のある方は、衣類の脇や首、
ポケットの中などに縫われている洗濯ネームに書かれている素材をご確認ください。
詳しくはこちら
■WEBサイトからお申し込みの場合
お客様から衣類発送発送いただく衣類とともに
送っていただいたお客様名・注文番号をご記入したメモを同封ください。
【染替希望品送り先】
㈱京都紋付 K受付係
〒604-8823 京都市中京区壬生松原町51-1
TEL:075-315-2961
発送する前に以下の注意事項を必ずお読みください。
注意事項
検品・本申し込み
商品確認後、注意事項やサービス内容を最終確認し、本お申込みとなります。
商品の到着後、染色に問題がある場合のみ、京都紋付様よりご連絡させて頂きます。
問題なければ納品までお待ちくださいませ。
仮申し込み時にいただいた内容で変更が無い場合は、
お見積は作成せず、本お申込みとなります。
懸念事項や価格の変動がある場合は最終のお見積りを発行いたします。
お見積り書の発行は、衣類の到着後3日~10日間頂戴しています。
土日は営業をお休みしているので、週明けの月曜日か火曜日になることがあります。
※お見積りのご連絡後、3か月間お見積り内容ご承諾のお返事がいただけない場合、
京都紋付様より着払いにて衣類のご返送させていただきます。
染め替え
染め替え期間は本申し込み完了後、約1カ月程度いただいております。
染め替え期間について詳しくはこちらをお読みください。
Kから衣類発送
染め替え完了後、衣類を発送いたします。
